無限遠まで突撃中

ネット日記書きの徒然。

WORD編集部の本棚

この記事は WORDIAN Advent Calendar 2019 の1日目の記事です。

本棚を整理しました

そのままです。11月の上旬の深夜にガッとやりました。

もう誰も読まないであろう本やダブっている本をどかし、奥底に眠っていた有用と思われる本をゆるくジャンル分けして整頓しました。 ですので最近編集部に来ていない人は自分の本が見つからない場合は自分まで声をかけてください。

ピックアップ技術書の紹介

今回の整理であんな本やこんな本が見つかりました。 その中で自分が独断と偏見で、これは!と思う本を紹介していきたいと思います。

プログラミング言語

Programming in Lua

Programming in Lua プログラミング言語Lua公式解説書

Programming in Lua プログラミング言語Lua公式解説書

奥底から発掘しました。 自分はLuaを全く書いたことがないのですが、WORDの標準執筆環境がLuaLaTeXなので、いずれかは読んで覚えたいですね。

Smalltalkで学ぶオブジェクト指向プログラミングの本質

SMALLTALKで学ぶ オブジェクト指向プログラミングの本質

SMALLTALKで学ぶ オブジェクト指向プログラミングの本質

オブジェクト指向言語の原点Smalltalkの本です。 自分は普段Cばかり書いているのでオブジェクト指向はあまり馴染みがないのですが、どうせやるならオブジェクト指向の原点を学んでみたいものですね。

アルゴリズム・データ構造編

The Art of Computer Programming

The Art of Computer Programming Volume 1 Fundamental Algorithms Third Edition 日本語版

The Art of Computer Programming Volume 1 Fundamental Algorithms Third Edition 日本語版

クヌース先生のライフワークPart.1。 生きているうちにvol.7まで出してくり〜

計算困難問題に対するアルゴリズム理論

計算困難問題に対するアルゴリズム理論―組合せ最適化・ランダマイゼーション・近似・ヒューリスティクス

計算困難問題に対するアルゴリズム理論―組合せ最適化・ランダマイゼーション・近似・ヒューリスティクス

難しそうkonami

言語処理系

コンパイラ

コンパイラ―原理・技法・ツール (Information & Computing)

コンパイラ―原理・技法・ツール (Information & Computing)

アホじゃないよエイホだよ。 コンパイラ作るなら必読?

計算機プログラムの構造と解釈 第2版

計算機プログラムの構造と解釈 第2版

計算機プログラムの構造と解釈 第2版

魔術師本。Lisp書きたいときにどうぞ。

OS

詳解Linuxカーネル 第3版

詳解 Linuxカーネル 第3版

詳解 Linuxカーネル 第3版

辞書。 カーネル2.7だけどまだまだ読めます。

BSDカーネルの設計と実装

BSDカーネルの設計と実装―FreeBSD詳解

BSDカーネルの設計と実装―FreeBSD詳解

  • 作者: マーシャル・カークマキュージック,ジョージ・V.ネヴィル‐ニール,砂原秀樹,Marshall Kirk McKusick,George V. Neville‐Neil,歌代和正
  • 出版社/メーカー: アスキー
  • 発売日: 2005/10/18
  • メディア: 単行本
  • クリック: 122回
  • この商品を含むブログ (58件) を見る

悪魔本。 来年はBSDも触るのでその時お世話になりそう。

CPU・アーキテクチャ

マイクロプロセッサ・アーキテクチャ入門

並列処理アーキテクチャ2の授業を受けると読みたくなる。

コンピュータの構成と設計 第3版

コンピュータの構成と設計~ハードウエアとソフトウエアのインタフェース 第3版 (上)

コンピュータの構成と設計~ハードウエアとソフトウエアのインタフェース 第3版 (上)

コンピュータの構成と設計~ハードウエアとソフトウエアのインタフェース 第3版 (下)

コンピュータの構成と設計~ハードウエアとソフトウエアのインタフェース 第3版 (下)

パタヘネ第3版です。早く第6版出て欲しいね。

LaTeX

[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門

[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門

[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門

WORDIANのお供。ちょくちょく読みます。

(LuaLaTeX 微文書作成入門)

techbookfest.org

OBひだるま氏の著作。技術書典7で領布されました。 役立ちます。

数学編

多様体入門

多様体入門(新装版) (数学選書)

多様体入門(新装版) (数学選書)

多様体を勉強するときに読む本です。

論理と計算のしくみ

論理と計算のしくみ (岩波オンデマンドブックス)

論理と計算のしくみ (岩波オンデマンドブックス)

目はつけてたシリーズ。 なかなか買えないのよね、これ。

競技編

セキュリティコンテストチャレンジブック

セキュリティコンテストチャレンジブック -CTFで学ぼう! 情報を守るための戦い方-

セキュリティコンテストチャレンジブック -CTFで学ぼう! 情報を守るための戦い方-

実は著者の1人のサインが入っているとか……?

プログラミングコンテストチャレンジブック 第1版

プログラミングコンテストチャレンジブック

プログラミングコンテストチャレンジブック

だれか第2版置いてくり〜

その他

(Dragon University 2019.9)

booth.pm

編集部rizaudo氏とれっくす氏、そして自分が執筆した同人誌。びしょ〜じょ氏も協力。

邪悪編

関数型プログラミングに目覚めた!

いつかは消去したい。

いかがでしたか?

読書して知識を身に着けましょう。