無限遠まで突撃中

ネット日記書きの徒然。

突撃隊 2021 総まとめ

2021年を振り返る 夏ごろから更新してなかったですね、まあ特に発信したいこともなかったのですが… 2021年も終わりそうなので一年を振り返ってまとめたいと思います。 学業 単位をかき集めていました。 周りの4年生はほぼ単位を取りきっていて、授業がないぜ…

DTMを始めました

なにか趣味を作ろうと考えた結果DTMを始めることにしました。 きっかけ KOBA789さんからMIDIキーボードをもらい、azarashi_uniさんから作曲本を誕生日プレゼントとしてもらいました。 デカ過ぎず丁度いいサイズ感 pic.twitter.com/E6IbkWlXMB— 夜は働く女子…

就職活動をしました

つかれた、もう二度としたくない。 就活始動時のスペック こんな感じのスペックで12月くらいから就活してました。 情報系学部3年生(今は4年生) 2浪0留 GPAは2.x(0 < x < 5) 論文とか書いたことないです 2,3年生でセキュリティキャンプとかサイボウズラボユ…

Ubuntu以外でもMikanOSを動かしたい

ゼロからのOS自作入門作者:内田公太発売日: 2021/03/22メディア: Kindle版 発売されましたね。 さて、「ゼロからのOS自作入門」は想定環境をUbuntuとしていますが、自分のラップトップがArchLinuxなので、これは困った。 ということで何とかして動かしてみま…

2020年の「ケツイ~絆地獄たち~」プレイ振り返り

これは WORDIAN Advent Calendar 2020 - Adventar の21日目の記事です。 ケツイ~絆地獄たち~は2002年に稼働開始したCAVEのアーケード弾幕シューティングだが、レトロゲームの移植に定評があるM2がPS4に移植した「ケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~」がある…

12月は新生活の季節

これは WORDIAN Advent Calendar 2020 - Adventar の13日目の記事です。 引っ越しました もうすぐ2021年ですね、突撃隊です。 10月あたりに「3年生の終わりには引っ越したいな」と思い不動産屋に行ったら、年内に入居すると1ヶ月フリーレントだと言われてそ…

自作OSに役立った本や資料を紹介する

この記事は 自作OS Advent Calendar 2020 - Adventar の4日目の記事です。 自分が今まで読んできた本や資料の中で、自作OSに役に立ったなと思ったものを紹介します。 書籍編 30日でできる!OS自作入門 30日でできる! OS自作入門作者:川合 秀実発売日: 2006/0…

ld-linux.soと共有ライブラリあたりの雑記

2020/09/28 .interp と動的リンカの部分を追記しました 最近ブログ更新していなかったので、最近知ったこと書きます。 あ、 ld-linux.so とか共有ライブラリとかの概略はしません。 この記事読んでいる人はわかっていると思うので。 .interp と動的リンカ EL…

酒に酔った

プレモル500ml缶で酔うお手軽ボディは大変よいものでございます、突撃隊です。 疲れからか酒をコンビニで買ってぐいっといっていい気分になったからこんな記事を書いているわけでございます。 将来 どうするんでしょう。 OSいじって就職できるとあんまり思え…

自作OSのmallocを大きなバイト数でアライメントできるようにしたい

こんにちは、突撃隊です。 コロナで皆さん大変ですが、自分は作業がはかどっています。 なんとも皮肉なもんです。 自作OSのmallocで大きなアライメントを取りたい タイトルのとおりです。 4KBとか1MBとかのアライメントを取りたいねという話です。 自分の自…

AHCI奮闘記 - Read/Write編

AHCIの読み出し書き込みに成功した こんにちは、突撃隊です。 AHCIを用いたSATAディスクへの読み書き(QEMU上ですが)が無事成功したので、メモを残しておこうかと思います。 実機確認はまだできていませんので話半分にお願いします。 実機確認できました! 以…

AHCI奮闘記 - 初期化編

こんにちは、突撃隊です。 最近いじっているAHCIというデバイスについて、な、な、なんと 初期化 が無事終了したので知見を共有したいと思います。 AHCIとはなんぞや Advanced Host Controller Interface(AHCI)とは、SATAのデバイスコントローラです。 SATA…

Windows updateかけたらrEFIndからArch Linuxが起動できなくなったのをなんとか直した

発端 自分のPCはrEFIndを使ってWindows 10とArch Linuxをデュアルブートしているのですが、Windows updateをかけたらEFI領域を見事にぶっ壊されました。 なんやかんやで解決したので今後のためにも自分が行った解決方法を記しておきます。 症状 Windows upda…

大きく振り返って

この記事は coins Advent Calendar 2019 23日目の記事です。 22日目はわかめさんの 天久保周りの飯屋 でした。 早いものでもう2019年が終わろうとしています。 みなさんは有意義な一年にできたでしょうか? 自分は今年は色々やった年だったので振り返りを書…

自作OSでマルチタスクやった

この記事は coins Advent Calendar 2019 3日目の記事です。 この記事は WORDIAN Advent Calendar 2019 3日目の記事です。。 この記事は OS-CPU Advent Calendar 2019 3日目の記事です。。。 師走の挨拶 どうもこんにちは、突撃隊です。 64bit自作OS「minOS」…

WORD編集部の本棚

この記事は WORDIAN Advent Calendar 2019 の1日目の記事です。 本棚を整理しました そのままです。11月の上旬の深夜にガッとやりました。 もう誰も読まないであろう本やダブっている本をどかし、奥底に眠っていた有用と思われる本をゆるくジャンル分けして…

セキュリティキャンプ2019 OS開発ゼミ体験記

この度セキュリティキャンプ2019全国大会を修了しました。関係者各位はお疲れ様でした。 この記事では自分が受講したYトラックのOS開発ゼミ、テーマ「フルスクラッチOSを書こう!」を中心に、キャンプについて感想を述べていきたいと思います。 事前学習期間…

セキュリティキャンプ受かりました

受かった 今年が年齢的に最後だということで出してたら通りました。やったぜ! 集中開発トラック(だっけ?)のOS開発ゼミです、同じゼミの人はよろしくお願いします。 恒例の応募シート晒し GitHubに上げときます。全文は seccamp_apply_sheet.txt を見てく…

「30日でできる!OS自作入門」を今更ながらやってみる - 5日目

今日もOSがんばるぞい 4日目は こちら 5日目 - 構造体と文字表示とGDT/IDT初期化 1 - 起動情報の受け取り ポインタを用いて asmhead.nas の情報を受け取っていますね。それだけです。 2 - 構造体を使ってみる 構造体の登場です。構造体は変数をかたまりで扱…

「30日でできる!OS自作入門」を今更ながらやってみる - 4日目

さてさて今日もOSやるぞ 3日目は こちら 4日目 - C言語と画面表示の練習 1 - C言語からメモリに書き込みたい ここはまだアセンブリですね。プログラムをみると以下のようになっています。 _write_mem8: ; void write_mem8(int addr, int data); MOV ECX,[ESP…

「30日でできる!OS自作入門」を今更ながらやってみる - 3日目

今日も今日とてOSやるぞ 2日目は こちら 3日目 - 32ビットモード突入とC言語導入 今日は重いですね…頑張ってまとめます。 1 - さあ本当のIPLを作ろう さて書き足された部分のまとめをしていきます。 フロッピーディスクの構造を学ぼう INT 0x13 は前回やった…

「30日でできる!OS自作入門」を今更ながらやってみる - 2日目

今日もやるぞOSやるぞ 1日目は こちら 2日目 - アセンブラ学習とMakefile入門 1 - まずはテキストエディタの紹介 TeraPad…ではなくvimを用いました。 2 - さて開発再開 また新たな命令が出てきました。 ORG : 機械語が実行時にメモリのどの番地にロードされ…

「30日でできる!OS自作入門」を今更ながらやってみる - 1日目

やるぞやるぞOSやるぞ github.com 30日でできる! OS自作入門作者: 川合秀実出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/03/01メディア: 単行本購入: 36人 クリック: 735回この商品を含むブログ (299件) を見る メモ書きなので読みにくいかも… ま…

「30日でできる!OS自作入門」を今更ながらやってみる - 目次

やるぞ 30日でできる! OS自作入門作者: 川合秀実出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/03/01メディア: 単行本購入: 36人 クリック: 735回この商品を含むブログ (299件) を見る 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目